23年6月からの一般質問については副議長に就任したことにより、議長の代行がいつでも出来る様、先例により一般質問を差し控える様になっている為、現在見送っています。
●3カ月に一度の定例議会にて一般質問(市政一般に対する質問)が出来き、その質問内容を全て記載しております。様々な質問をさせて頂き、実現した内容もあります。
23年3月一般質問
1. 光熱費高騰対策について
① 電気代・ガス代・灯油代等の光熱費が以前と比べ数段高くなり、「家計が苦しくなった」と多く聞く。市として光熱費高騰対策は検討しているか
2.市営住宅の空き家活用について
① 現在の市営住宅の利用状況はどのような状況か伺う
② 労働人口が減少する中、外国人の労働者を受け入れたいが住んで頂く所も限られている。空き家の市営住宅を外国人技能実習生に活用する事はできないか
3.農業者支援について
① 和間のライスセンターの乾燥機が古く操業が困難な状況で、農家より不安の声を聞いている。どのような状況か聞いているか
② 黒川松崎線の工事で柳ヶ浦のライスセンターが稼働できなくなる事が予想されるがその期間の対策等について伺う
4.避難所における災害支援について
① 現状の災害・防災備蓄の設置状況について伺う
② 昨年台風で避難した際、毛布や備蓄品が無く、強風の中職員が保管している場所まで取りに行ったとの話を聞いた。スムーズに避難者へ提供できる様、避難所付近(学校内)に保管できないか
③ 指定避難所として小中学校の体育館が指定されているが、トイレが体育館内や隣接する場所に無く、学校校舎のトイレを利用しなければならない所もあると聞く。避難所としての市の考え方について伺う
5. AEDの普及促進について
① AED普及状況について、県内他市と比較して普及しているのか伺う
② 市民の安全・安心を担っている「救マーク認定施設」は増加しているか伺う
③ 現在地から最寄りのAEDの設置位置が確認出来るアプリ「うさんぽナビ」のスポット検索機能で、「救マーク認定施設」を地図上にて分かり易く表示できないか
6.田舎暮らし「住みたい田舎ベストランキング」について
2023年度版人口5万人以上10万人未満のまちランキングが発表され、子育て世代、シニア世代が住みたいまちの2部門で「1位」、若者世代・単身者が住みたいまち「3位」についてどう捉えているか
22年12月一般質問
1.コロナ、インフル感染症予防について
① コロナワクチンの接種状況はどの様な状況か
② インフルエンザとの同時流行に備えた対応はどの様に考えているか
2.通学路の安全対策について
① 柳ヶ浦駅から柳ヶ浦高校までの区間で、暗い中を生徒達が下校しており、防犯や安全確保の為にも街灯の増設は検討できないか
②柳ヶ浦高校正門前の4車線道路に横断歩道があるが、生徒の安全を考え信号機の設置は要望できないか
3.高齢者雇用支援について
①市内における高齢者雇用の状況はどの様な状況か
② 厚生労働省が進める処遇改善・職場環境整備を促す仕組みや、助成金等はどの様に周知されているか
③高齢者が働きやすい職場を認証する制度は創設できないか
4.未来の水道事業について
①水道管の更新や修繕等の業務を民間に発注しているが、数十年先には人手不足により技術者確保が厳しく水道管等の更新時期に対応できる労力が不足する事が懸念されるが、市はどの様に考えているのか伺う
②民間業者の次世代育成に向けた取り組みを進められないか
5.河川の浚渫について
①寄藻川の河口から和間神社付近にかけて、泥・土砂等が堆積しており「浚渫をもっと進めてほしい」との声があるが今後の計画について伺う
22年9月一般質問
1).継続したコロナ対策について
①市内、新型コロナウイルス感染症の無料検査は8月末迄となっているが、今後の延長はどの様に考えているか
②幼稚園・保育園・小中学校・高齢者福祉施設などに配布した抗原キットは1度と思うが、新たな配布は検討しているのか
③さん今までにない感染者の増加により、継続して飲食業は厳しい状況が続いている。継続した支援はどの様に考えているか
2). 帯状疱疹予防接種について
①50歳を過ぎると免疫低下により、3人に1人が発症するリスクが増え、宇佐市でも予防接種の助成は出来ないかと言う声を聞く。導入は検討できないか
3). 中小企業の人手不足について、解消する為の新たな取り組みはあるか
4).脱炭素促進グリーン設備の設置・購入費用の補助について
①電気自動車充電設備、電気自動車の購入補助はどの様な状況か
②申請件数が予定件数に達した場合、更なる拡大は検討されているのか
5) 災害時における包括連携協定について
①防災や災害支援などで包括連携協定を結んでいる民間企業・団体数は
②災害が発生した際民間企業から、どの様な支援が受けられるのか
6). 海洋酸性化について
①先日、某番組で「海の異変」と言う特集あり、増えすぎた二酸化炭素を海が吸収する海洋酸性化の問題について「是非、子ども達にも知って貰いたい」と言う声を聞いた。増え続ける二酸化炭素が海に及ぼす内容など、小中学校などで教育する事は出来るか
②市として、豊かな海を目指すブルーカーボンへの取り組みは検討されているか
22年6月一般質問
1).子どものスポーツ推進について
①子どもの練習環境をしっかり整備する必要があると思うが、市としてどう考えているか。
②小学校のグラウンドでサッカーや野球の練習を行っている所があるが、夜間用照明がなく、暗くなると車のライトを照らしたりして練習を行っている。照明設備は設置できないか 。
③農業者トレーニングセンター多目的広場(グラウンド) に照明設備は設置できないか。
2). 高齢者の熱中症対策について
①昨年度、熱中症で救急搬送された方々は何名いるのか。
②これまで注意喚起や啓発はどのように行っていたのか伺う。
③高齢者世帯へのエアコン設置や電気代の補助等ができないか。
3). ドライブレコーダーの設置促進について
①公用車への設置状況はどのような状況なのか。
②高齢者の安全対策や家族の見守りとして、ドライブレコーダーの設置に対し、購入補助はできないか。
4). 農業支援について
①スマート農業(ICT化)はどう推進していくのか。
②規格を外れた農産物を廃棄している話を聞くが、有効利用する取り組みは検討できないか。
③今後も継続した指導を行うための農業支援員(指導員)を市に置けないか。
22年 3月一般質問
1). 新型コロナウイルス感染症について
①3回目接種(追加接種)の接種状況は順調か
②国では5歳~12歳未満の子ども迄、ワクチン接種の対象が拡大されたが効果や安全性はどう考えているか
2). 和間海浜公園について
①管理棟にある漁業に関する様々な展示品や資料等が眠っている。今後、市としてどの様に生かしていくのか
②管理棟の建物は老朽化が進んでいるが建て替え等は検討されているのか
③公園内でマムシが多いと聞く。駆除する事は出来ないか
④盗難による被害も発生している。公園内に防犯カメラは設置出来ないか
3). 都市公園トイレの管理について
①トイレ洋式化の推進は検討されているのか
②子どもが使いやすい様、子ども用補助便座等は検討出来ないか
4). UIターン者等奨学金返還支援事業について
①対象が市内在住者に拡大されたが今後の周知はどの様に考えているか
5). 急速充電器拡充について
①県内の市役所では初と思われる急速充電器が宇佐市役所に設置された。今後更なる普及促進の為、公共施設やその他観光地等に設置は検討出来ないか
6). 田舎暮らし「住みたい田舎ベストランキング」について
①2022年度版人口5万人以上20万人未満のまち3部門ランキングが発表された。子育て世代、シニア世代が住みたいまちの2部門「3位」と若者世代・単身者が住みたいまち「7位」についてどう捉えているか
21年12月一般質問
1).新型コロナウイルス感染症について
①第6波感染拡大防止に向けた今後の取り組みはどの様に考えているか
②ブースター接種(3回目の接種)の課題はないのか
③年末年始、期間限定で抗原検査センターの再開は検討出来ないか
2).ゼロカーボンシティを目指す取り組みについて
①市内の再生可能エネルギーの利用促進はどのような状況か
②宇佐市温暖化対策実行計画書の「地域環境の整備及び改善」項目の中でバリアフリー化を進めるとあるが現在の進捗はどのような状況か伺う
③循環型社会の構築を目指す為、更なるゴミの分別や再資源化はどのように考えているか伺う
3). 特別養護老人ホーム等の食費について
①本年8月、介護保険改正により食費が2倍になり毎月2万円を超える負担となっている利用者に対し、急変緩和措置や支援制度が必要と考えるが市の見解を伺う
4).宇佐ブランド認証ついて
①現在の登録商品数はどのくらいあるのか
②ブランド認証されるとどの様なメリットがあるのか
③登録商品の更なる販路拡大はどの様に取り組まれているか
5).農業者支援について
① 昨年と比べ米価が大きく下がり、農家の経済的支援が必要ではないかと思うが市の見解を伺う
21年9月一般質問
1). ゼロカーボンシティを目指す取り組みについて
①脱炭素化の市内削減効果はどのように見込んでいるか
②公用車の電動化はどのように検討されているか
③市民への周知はどの様に考えているか
2). 井戸水等の飲用ついて
①井戸水等を飲用している家庭はどのくらいあるか
②何年も検査をしていない井戸の水質検査代は助成出来ないか
③災害発生時、避難所周辺の安全な井戸水等の水源は明確になっているか
3). 単身高齢者の見守りについて
①単身高齢者の現状はどのような状況か
②安否見守りサービス等の導入は検討出来ないか
4). うさし子育て応援企業認定制度について
①現在の登録状況はどのような状況か
②今後子育てし易い職場を増やしていく方策はあるか
5).豊前善光寺駅の駐輪場整備について
①屋根付き駐輪場の整備は現在どのような状況か伺う
21年6月一般質問
1). 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について
①個別接種に於いてかかりつけ医で予約しても直ぐに接種出来ない等、不安な声を聞く。現在高齢者の接種が進む中、課題はあるのか
②今後、集団接種が増加するのでないかと思われる。現在はどの様な状況か。又、接種規模の拡大は検討されているか
③会社員や仕事をしている世代の接種率を上げる取り組みはどの様に考えているか
2).交通安全啓発について
①標識のない狭い市道・規制のない農道に於いてスピードが出ている車両が見受けられ、地域から危ないとの声を聞く。現在どの様な制度があるのか
②市独自の飛び出し注意や速度注意等の看板を作成し、交通安全啓発をしてはどうか
3).マリンスポーツの推進について
①和間海浜公園でカイトボード(カイトサーフィン)等多くの方々にマリンスポーツを楽しめる様整備をしてはどうか
4).消防団員の人員不足について
①地域の防災を守る為、更なる人員不足解消に向けた取り組みを伺う
②60歳になると退職される方が多いと聞くが課題があるのか
5). 企業誘致について
①工業誘致や商業誘致等、他市に劣らない優遇制度はあるか
21年3月一般質問
1)・子ども医療費について
①高校生まで助成を拡大する事で子育て世代への継続した支援になると思うが市の考えを伺う
②小児救急体制を守り、地域医療の医療崩壊を防ぐ為には今後、どの様な事が必要と考えるか
2)・市内飲食業支援について
①飲食店より、ひっ迫している声が上がる中、このままでは閉店する飲食店が増加すると考えられる。市の見解を伺う
② 収入がほとんど無く、来月の家賃が払えない等の切実な意見を聞いた。継続していく為の家賃や固定費等の支援は出来ないか
3)・新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援について
①今後、陽性者が増加した際、濃厚接触者を含む方々が自宅療養の対象となった場合県・市で現在どの様な支援があるか
②ひとり親家庭や一人で住む高齢者に対して食事等の支援があると聞いているか伺う
4)・EV充電器設置拡大について
①ここ数年市内のEV急速充電器は増えていないと思うが今後の設置拡大へ向けた取り組みについて伺う
②以前(平成30年12月)に質問した「はちまん駐車場への設置」はどの様な状況か
③企業や各家庭で普通充電器等を設置する際、費用は助成出来ないか
5)・飼い主のいない猫について
①一部の地域で飼い主のいない猫が増えていると聞く。個体を減らす取り組みが必要と考えるが現在の市の取り組み状況を伺う
6)・田舎暮らしの「住みたい田舎ベストランキング」について
①2021年度版小さな市総合部門「宇佐市5位」の評価はどのように捉えているか
20年12月一般質問
1)・医療的ケア児の保育支援について
①宇佐市では本年4月より、医療的ケア児の受け入れが認定こども園でも出来るようになったがどの様な状況か伺う。
②医療的ケア児の保育支援の課題はあるのか伺う
③周知はどの様に行っているか
2)・子ども医療費について
①コロナが流行していなかった去年と流行している今年では、子ども医療費にどの様に推移しているか
②小児救急センターの受け入れ状況は現在どの様な状況か
③高校生(18歳)までの子ども医療費助成は出来ないか
3)・農業者支援について
①今年は米の出来栄えも良くないと聞くがコロナ禍で不況の中、農業者支援はどの様に考えているか
4)・不法投棄について
①十年以上放置されている不法投棄は市内に何か所あるのか
②これまでどの様な対応をしてきたのか
5)・宇佐市の人口ビジョンについて
①令和2年3月に改訂された、将来計画人口は2025年に52,000人と設定されているが既に本年11月1日に52,902人と計画人口に迫っている事に対しどの様に考えているか
②本年度、移住者の見込みはどの様に推測しているか
③外国人の定住促進に向けた取り組みは現在どのような状況か伺う
20年9月一般質問
1).軽自動車税について
①新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛など、自家用車の利用率も低下している。軽自動車税(経年重課を含む)の減免など検討できないか
2).インフルエンザ予防接種について
①新型コロナウイルス感染症と同時期の流行を抑える為、全市民を対象とした予防接種が必要と考えるが費用の助成は出来ないか
3).児童手当の手続きについて
①児童手当の申請で新規や継続する際、これまでは窓口での手続きとなっていたが今回、コロナウイルス感染症の影響で手続きが郵送となり「窓口まで行かなくて助かる。今後も継続して貰えないか」との声を聞くが市の見解を伺う
4).子どもの予防接種について
① 新型コロナウイルス感染症の影響で未接種に繋がる接種遅れが発生しているのではないかと考えるが市内の状況はどうなっているか
②昨年通りの接種率まで挽回するにはどの様に考えているか
5).宇佐んみせ応援プレミアム商品券ついて
①現状段階での販売状況はどの様な状況か
②プレミアム商品券が売れ残らない様な施策は検討されているか
20年 6月一般質問
1). 自粛要請時の勤務について
① 自粛要請に伴い小中学校が一斉休校となったが今回は保育関係や学童などは休園せず対応して頂いた。働く世代を支えた保育士、幼稚園教諭、学童支援員等への特別手当給付等は検討しないのか
2)・中小企業支援について
①小規模事業者等事業継続支援のつなぎ資金10万円の給付状況と第二弾は検討されているか
②中小企業振興資金の銀行からの融資はどの様な状況なのか
3)・農業環境整備について
①コロナウイルス感染症の影響により地域活動を自粛した事から環境保全(農地・水環境)に影響が出てくると聞くがどの様な状況か
②和間地区海岸部の海床路横に以前は浚渫工事をしていたが数十年経過している事から埋まっている状態である。今後台風等により農地等への水害が懸念される為、沿岸の浚渫工事を県へ要望できないか
4)・家庭ごみの増加について
①外出自粛要請を受け、家庭ごみが増加していると考えられるが現在の状況はどうなっているか伺う
20年 3月一般質問
1)・施政方針の人口減少について
① 本年度の移住状況はこれまでどの様に推移しているか又、今後更なる移住拡大に向けた取り組みは検討されているか
②UIJターン奨学金支援返還制度はある一定効果は出てるか又、他県にどの様に発信しているのか伺います。
③子以降の更なる出産支援が必要と考えるが市はどの様に考えているか
2)・田舎暮らしの「住みたい田舎ベストランキング」について
①総合部門では2020年度版「宇佐市22位」の評価はどのように捉えているか
3)・急性感染症について
①新型コロナウイルス感染症の対策はどの様に考えているか。
②市内の子どもインフルエンザ予防接種率はどの様に推移しているか
4)・チャイルドシートの助成金や貸し出し制度について
①県下の助成金や貸し出し制度はどの様な状況か
②不要になったチャイルドシートを回収し、リュース(再使用)してはどうか
5).・多文化共生について
①多文化共生の取り組みに於いて他市に負けない支援策はあるか伺います
②外国人の家族呼び寄せ等の優遇措置はあるか
19年 12月一般質問
1)・在宅医療・介護について
①在宅医療・介護連携推進事業について、市はどの様な取り組みを行っているのか
②ICT化(情報通信技術)による個人カルテ(電子カルテ)の連携及び情報共有はどの様に検討されているか
③全国で医療的ケア児(人口呼吸器装着者等)の支援が広がっているが宇佐市での取り組みはあるのか
④認知症と思われる症状になった際、受診等の相談をどこにすれば良いか
2)・外国人の受け入れ環境について
①新庁舎窓口受付けは、外国人に対してワンストップ窓口となっているか又、案内板等多言語を検討されているか
②在住外国人が日常生活で一番困ると思われる「日本語の不自由さ」の解消についてどの様に考えているか
3)・市内JR駅駐輪場について
①放置自転車の警告や処分の周期はどの様に運用されているか
②現在利用者の特に多い、豊前善光寺駅の駐輪場は整備(屋根等)出来ないか
4)・防災について
①2019年度の台風15号、19号クラスの記録的豪雨に遭った場合、宇佐市の想定される被害について伺う。
②現在のハザードマップはこれまでの記録的豪雨に対しても適しているか。又、ハザードマップを見た事が無いという方への周知はどうするのか
③避難所として指定されている小中学校体育館の空調はどの様に考えているのか
5)・街頭設置について
①現在、市内の設置状況と市の取り組み状況を伺う
②豊前善光寺駅から四日市方向に向かう県道に於いて外灯が少なく高校生の通学路が暗いと聞く。外灯の設置は検討出来ないか。
19年 9月一般質問
1)子ども通院医療費について
①7月から子ども通院医療費が一部負担金500円/回となったがコンビニ受診は増加していないか又、課題はあるのか
②小児科医師の確保はどの様に進んでいるか
③隣市と歩調を合わせ18歳まで通院医療費を無料に出来ないか
2)農作業の事故対策について
①市内に於いて農作業時の事故はどれくらい発生しているか
②農作業安全教育等は実施されているか
③全ての農家に行き届く情報の発信はされているか
3)野生鳥獣対策について
①最近住宅地に於いても「猿」が見られる様になった注意喚起と対策はどの様に行っているか
②宇佐市の野生鳥獣被害状況は増加しているのか
③侵入防止柵は有効的に設置されてるか、又、指導はどの様にされているか
4)小中学校の温水洗浄便座設置について
①現状の温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)の設置数は
②学校にも「ウォシュレットを設置してほしい」という声があるが市の考えは
5)小中学校のプール授業について
①天津小学校に於いて熱中症対策としてプールに遮光カーテンが設置され、かなり効果があったと思う。他校へ水平展開すべきだと思うが市の考えは
6)放生会の無形文化財登録について
①和間の放生会は全国で行われる放生会の発祥の地と言われており、無形文化財に登録すべきではと思うが市の考えは
7)農業トレーニングセンター(興農綱五郎会館)について
①早期建て替えを望む声が有るが現在の進捗について伺う
19年 6月一般質問
1)小中学校、登下校時の交通事故対策について
①市内通学路における危険箇所は何件把握しているか
② ドライブレコーダー「動く防犯カメラ」の更なる普及促進はできないか
③ブレーキとアクセルを踏み間違える事故も後を絶たない、急発を進防止装置等の補助は出来ないか
2)小中学校のプール授業について
①昨年度、熱中症対策として多くのプール授業や夏休み期間のプールが中止されたと聞くが、中止になる判断基準と中止された件数について伺う
プール授業の中止が1件、夏休み期間の中止は69件です。
②本年度はどの様な熱中症対策を検討されているのか
② 熱中症対策をした場合、改善費用は負担できないか
3)和間海浜公園の潮干狩りについて
①観光事業として今時点での評価はどの様に捉えているか
②「アサリが全然採れない」と不満の声を多く聞く、お客様満足度を向上させる方策はどの様に検討されているか
4)津波避難タワーについて
①高齢者が避難しやすい環境を整備すべきと考えるがどうか
②海岸付近の地区に高台や津波避難タワーの設置は検討できないか
5)住民票・印鑑証明コンビニ交付事業について
①マイナンバーカードの普及率が県下でもワースト2位となっている今後、どの様に普及促進を行うのか又、マイナンバーカード利用のメリットを増やし、普及に繋げないか
②窓口で証明写真が撮れれば手続きが容易で安価になるが検討出来ないか
19年 3月一般質問
1)平成31年施政方針について
①「将来人口5万人を維持する」とあるが県下でも2年連続、全市町村で減っている。更なる活動を推進していく必要があると考えるが市の考えについて伺う
②人口の社会動態、社会増加がプラスになる施策は検討されているか
2)UIターン移住支援について
①現在の移住状況は何人か
②若者が宇佐市へ戻ってくる際の引っ越し費用の助成はできないか
3)10月からの幼児教育・保育の無償化について
①市内の対象者数と助成総額はいくらか
②未来の保育士不足を見据えた、人員確保の取り組みはどのように考えているのか
4)ラウンドアバウト(ドーナツ型の交差点) について
①目的と設置後の効果は
②懸念事項はどの様なものがあるのか
③視覚障がい者への配慮はどの様に考えているか
5)イノシシ駆除のICT化について
①本年度の捕獲件数と被害額はいくらか
②捕獲効率向上の為、監視カメラ導入などの援助はできないか
6)ご当地マンホールについて
①市内のカラーマンホールはどのくらいあるのか
②目玉になるマンホールやうさからくんのカラーマンホールを作製してはどうか
18年12月一般質問
1)・病児・病児後保育事業について
①年間受診状況は何人か
②今後更なる事業の拡大は検討されているか
③周知はどの様に発信しているのか
2)・うさし子育て応援企業認証制度について
①現在の登録状況は
②登録社数の少ない理由としてハードルの高い要件があるのか
③企業への周知はどの様に行っているのか
3)・犯罪被害者支援の条例制定について
①市役所窓口の対応は以前に比べて、どの様に変わったのか
②支援に関する支援金等、県下市町村の比較状況は
4)・電気自動車急速充電設備について
①現在の市内充電スポット数と今後公共施設等、設置予定はどこか
②宇佐八幡駐車場への設置は出来ないのか
5)・ 外国人労働者について
①市内で働いている外国人労働者数は把握しているか
②外国人労働者が地域と交流できる場はあるのか
6)・宇佐駅のエレベーター設置について
①高齢者や体の不自由な方が宇佐駅を利用する際、必要だと思うが今後設置する事は出来ないのか
18年9月一般質問
1)・子どもの通院医療費無料化について
① 来年7月より実施される見込みだが隣市との制度の格差はどう考えているか
② 今後更なる医療費助成の拡大、18歳迄引き上げる事は検討するのか
③ 実施時期が7月と聞いたがなぜ採用が4月でないのか
④ 通院医療費無料化により予防接種の接種率が低下する恐れがあるが更に向上させる方策はどの様に検討されているか
2)・聴覚障害者支援について
① 人口内耳装用者の体外機、買い替え時の負担軽減の為、助成額の増額は出来ないか
3)・定住促進について
① 転入者に対し目玉として軽自動車購入費を助成できないか
4)・ 災害対策について
①西日本豪雨の最大雨量が宇佐市に降った場合、被災の規模は予測しているか
②今回の市内全域避難勧告発令における反省と今後の課題は何か
5)・ 防災無線基計画の戸別受信機の配布について
① 個別受信機の設置に対して市の考えについて伺う
②子育て支援施設や児童クラブにも設置できないか
6)・ごみ処理施設(クリーンセンター仮称)について
①現状の進捗状況にはどのように進んでいるのか
②宇佐市独自で更なる生ゴミの軽量は検討しているか
18年6月一般質問
1)子どもの通院医療費無料化について
①隣市無料化による市内医師の負担はどのように聞いているか
②小児科救急医療体制の安定的な運営、早期実現に向けた取り組みは
2)通学路の防犯危険個所のについて
①市内の防犯危険個所は把握出来ているか
②小学生を守る防犯カメラ設置等は検討されているか
③ボランティアによる「子ども見守り」は把握されているか
3)ドライブレコーダー「動く防犯カメラ」について
①公用車の設置率は
②ドライブレコーダー購入時の補助はできないか
4)奨学金返還支援事業について
①これまで補助金交付を受けた人数は
②要件の中に給与の収入制限があるが見直し出来ないか
5)農業トレーニングセンター(興農綱五郎会館)について
①避難所として早期実現を望む声が有るが市の考えは
②現在の協議内容はどの様に進んでいるのか。
18年3月一般質問
1)・子ども医療費無料化について
①隣市では4月より18歳まで通院、入院医療費が無料になるが今後の宇佐市の対応に付いて伺う
②小学校3年生まで等、段階的な拡大は検討されているか
③インフルエンザ予防接種の助成拡大は検討できないか
2) ・自動車関係諸税について
①29年度自動車関係諸税の宇佐市の税収見込みと推移はいくらか
②経年車からの買換えに対し、先進安全自動車購入時の一部助成はできないか
3)・施政方針について
①「将来人口5万人維持に向け積極的に挑戦していく」とあるが現状に付いてどう分析しているのか
②宇佐市まち・ひと・しごと創生総合戦略で未達しそうな案件はあるか
③犯罪被害者支援の「寄り添った支援」はどのような内容か
4)・田舎暮らしの「2018年度住みたい田舎」ベストランキング、小さなまち総合部門11位について
①今回の評価についてどう捉えているか
②更に移住者を増やす取り組みは検討されているか
17年12月一般質問
1)学童保育所について
①平成32年度迄に1クラスおおむね40名にする計画の進捗は順調か?
②来年度以降の学童利用数は把握しているか?
③放課後児童支援員は不足していないのか?
2)学童保育所の要望について
①夏休み等長期連休に子どもを預けられる学童施設は出来ないか?
②アレルギーを持つ子ども達の受け入れも可能か?
3)病児保育事業について
①市内で1ヶ所のみであるが事業拡大は検討されているか?
4) 中小企業の人手不足ついて
①市内の状況はどのように把握しているか?
②高卒の市外流出防止対策は検討されているか?
5) 市職員提案制度について
①職員提案での採用した事業や事例はないか?
②良い褒める制度はないのか?
17年9月一般質問
1)・子ども通院医療費について
①隣市では来年の4月より子ども通院医療費を18歳まで無料にする動きが有るが宇佐市に於いてはどのような対応をしていくのか?
②機能を分担した中津市民病院小児救急センターの現状はどうか?
③今現在、未就学児まで無料だが、まずは小学校低学年まで無料にする案はないのか?
2)・土曜午後の外科受診について
①土曜日の午後に子どもがケガをして市内の病院で色々探したが受診できず最後に中津の病院まで行く事になったと聞くが市内で受診できる病院は無いのか?
②土曜の午後に対応出来る病院の情報を市民への周知はどの様に行っているのか?
3)・東九州自動車道の霧対策について
①日出JCT付近の霧による影響で通行止め等が頻繁にある事に対して、早急な対応を要望できないか?
4)・救マーク制度について
①制度導入後の進捗状況はどうなっているか?
②制度の緩和や市が市内のコンビニや企業に対してAEDの設置は出来ないか?
③スマホ等の端末で市内全てのAEDの設置場所を検索出来る様にしてはどうか?
5)・農業指導員について
①市内には技術指導員がいないと聞くが今後は採用していかないのか?
②市の採用基準が厳しいのか?
17年6月一般質問
1)・平成29年度 施政方針について
①「人口減少に歯止めをかけ、更に強化する必要がある」とあるが29年度に於いて
特に強化した施策や社会増加に効果のある施策は何か。
②卒業後宇佐市に残って就職する際の技能向上などを支援するため、就職や仕事に役立つ資格の
取得費用の一部を補助はできないか
2)・不活化ポリオワクチンついて
①宇佐市内の接種率と現状は。
②子どもの感染防止の為国の定期接種化を先行して5回目も補助出来ないか。
3)・サイバー攻撃について
①市役所内の防御体制はどの様に考えているか
②もし住民基本台帳が攻撃された時の対応は
③サイバー攻撃に備える中小企業への支援はできないか?
4)・宇佐市指定文化財「爆弾池」について
①市はどのような維持管理を行っているのか。
②市外の方から「整備出来ないか」と言う声を聞くが今後、どの様に周辺整備をしていくのか。
5)・サンリブ閉店後の駐車場について
①「駐車場が無くなると困る」と言う声を聞くが市で確保できないのか?
6)・認知症高齢者の行方不明対策について
①昨年度の捜索件数は何件か
②県内では6市がGPSの購入補助や貸与を進めているが宇佐市に於いての取り組みは
17年3月一般質問
1)・子ども医療ついて
①中津市民病院の小児救急センターの夜間診療取りやめが4月より決定したが宇佐市の子どもが急病になった時の夜間救急窓口はどこか。
②この医療体制は更に悪くなる恐れが有るのか。
③市民への周知は具体的にどの様に行うのか。
④宇佐独自で人材確保に向けた取り組みは出来ないか。
2)・東九州自動車道、宇佐SA(サービスエリア)設置ついて
①宇佐IC~院内IC間に宇佐SAを作り、郷土料理や6次産品の販売や宇佐の田園風景を観光にしてはどうか。
②院内ICは院内方面から中津方面のぼり車線がないのでスマートインターを作り中津方面へつなげる様にしてはどうか。
3)・高齢者による交通事故低減対策について
①昨年、市内に於いて高齢者の事故は何件発生しているのか。
②高齢者限定で先進安全自動車購入時の補助はできないか。
③急発進防止装置等の補助はできないか。
4)・宇佐八幡駐車場について
①駐車場の改善計画はどの様に進んでいるのか。
②急速充電設備は付けられないか。
5)・田舎暮らしの「2017年版 住みたい田舎ベストランキング 5位」について
①今回の評価点と宇佐市の現状についてどう捉えているか。
②次年度に向けて特に力を入れる施策はあるか。
16年12月一般質問
1)・インフルエンザ予防接種一部助成について
①昨年のインフルエンザ予防接種状況は?
②13歳未満までの2回目接種を1000円で接種出来る様補助できないか?
2)・学童保育の施設ついて
①利用者増が見込まれる施設と増設予定の施設は?
②小学校空教室を児童クラブや地域のコミュニティなどに開放等できるか?
③やっかん児童クラブの施設は学校内に建設出来ないのか?
3)・農業者トレニングセンター(興農綱五郎会館)について
①現状の利用者数と利用目的は
②防災の観点から北部校区として農業者トレーニングセンターは必要だと思うが市の考えは?
③耐震強度が不足しており、「早急に建替えてほしい」と地元より要望があるが建替え出来ないか?
4)・天津海岸について
①天津海岸に海浜公園を作れないか?
②標的跡が見える海岸として整備しないか?
5)・企業誘致促進について
①他市に負けない魅力ある制度はあるか?
16年9月一般質問
1)・小中学校の熱中症対策について
①本年度、小中学校の熱中症患者数とその対策は?
②国が補正を行い、予算要求していくとの事だかエアコンの設置予定はいつか?
2)・救マーク導入について
①宇佐市に於いて普通救命講習以上の修了者は何名いるか?
②「救マーク」で施設認定し、応急手当の普及啓発の推進や安心・安全をアピールしてはどうか?
3)・公用車の低燃費車導入について
①公用車(大型車等を除く)の一台当たりの年間燃料代はいくらか?
②EV、PHVなどのハイブリッド車やバイフューエル車の導入で経費削減に繋げられないか?
③災害発生時など緊急時の住宅用電源としても用途が広がるが検討できないか?
4)・まち・ひと・しごと創生総合戦略の情報発信について
①237事業の情報を市民にどう発信していくのか?
②市役所内の壁や道の駅などで活動板を作り掲示(見える化)してみてはどうか?
16年6月一般質問
1)・子ども医療について
①通院医療費助成を18歳まで無料に出来ない理由の一つとして小児科医療体制が整っていないとの事だが今後の計画もないのか?
②ロタウイルスの予防接種の助成は出来ないか?
2)・子育て支援について
①チャイルドシートの購入費は助成して貰えないか?
3)・奨学金返還支援について
①企業の人材不足や定住促進に向けた奨学金の補助を開始したが宇佐市在住者にも拡大出来ないか?
4)・空き家問題について
①老朽危険家屋の除却件数と申請件数は?
②毎年二軒分の枠でありもっと増やせないのか?
5)・運転免許証自主返納者支援について
①現時点での自主返納者は何名か? 又、返納者の声は?
②高齢者の運転能力と自覚不足を評価し安全運転に役立てられないか?
6)・平和ミュージアムついて
①遺恨を整備し目玉にするとの事だが若者や戦争離れの方々に対しどう
②複合施設等は検討されているか?
16年3月一般質問
1) 学童保育の施設ついて
① 学童に入所できない待機児童はいるのか?
② 定員が多い所では施設を早期に二カ所に増やした方が良いのでは?
2) 宇佐文化会館・ウサノピアについて
① 成人式で女子トイレの洋式が少ないとの声があるが増やせないか?
3) 宇佐市ホームページについて
① 検索すると古いデーターが出てくる。更新に基づくルールが有るのか?
② ホームページ内に読者の声やアンケートを入れて今後、更に使い易くしてはどうか。
4) 東九州自動車道更なる開通予定に向けて
① ゴールデンウィークで県外からの人を呼び込む為の目玉(イベント等)は有るか?
② 中津から宇佐に向かう途中、10号線沿い猿渡信号付近の道路標識の屋根が劣化している様に見られるが設置された経緯は?
5) 田舎暮らしの「住みたい田舎ベストランキング 3位」について
① 3位の順位に付いて宇佐市に何が不足しいると思うか
15年12月一般質問
1)子ども医療について
①隣市では子ども医療費無料化(通院医療費助成)について検討していく方針を示したが宇佐市の見解は?
②安易な受診の対策は検討されているか?
③小学生へのインフルエンザ任意接種助成拡大、無料化は検討出来ないか?
2) 学生の奨学金制度について
① 奨学金利用者、奨学金返済者は把握されているか?
② 市独自の奨学金返還支援は出来ないか?
3)TPP問題について
①米農家が不安に捉えている。打撃を受けると思うが市の取り組みは?
②農産物の販路拡大、6次産業化の支援の検討、備蓄米の買い入れ拡大の要望はできないか
4)「うさし子育て応援企業認証制度事業」認定制度について
①「うさし子育て応援企業認証制度事業」のイメージキャラクターやロゴは検討してもらえないか?
15年9月一般質問
1)子供医療について
①宇佐市の任意予防接種の現状は?
②子供達に流行しやすい感染症の任意接種の無料化は検討出来ないか?
③ムンプスワクチンの接種(おたふくかぜ)は公費助成出来ないか?
2)電気自車急速充電設備の設置について?
①宇佐市の設置場所の拡大は無いのか?
②宇佐神宮や道の駅などに設置し、市外からのお客様をより多く受け入れる様にしてどうか?
3)軽自動車税について
①軽自動車税の負担減は出来ないか?
②軽自動車、新規登録後の免税出来ないか?
15年6月一般質問
1)子どもの医療費助成制度について
①本市における医療費助成の現状は?
②他市と比較してどのような状況か?
③通院医療費助成を18歳まで無料に出来ないか?
2)小中学校通学路の整備状況について
①通学路の整備状況は?
②高家小学校の通学路は美装化されていますが、糸口小学校などはまだとの市民の皆様からの声がある。市としての今後の整備計画は?
3)東九州自動車道開通による交流人口について
①東九州自動車道開通による交流人口はどの程度増えたか?
②宇佐ICから宇佐神宮、はちまんの郷等への市外からのお客様をより多く受け入れるための市としての方策は?
4)若者の雇用確保について
①現在、企業誘致を進めている状況は?
②市としての地場産業活性化するための施策は?